
3度目の妊娠で、ようやく出産間近!
妊活始めて5年。
ようやく会える日が!!!!
嬉しい感情があふれつつも、モヤッとするのは義母…

優しいんだけど…ありがたいんだけど…苦しい…
HSP気質だからか、言葉ひとつひとつに敏感になる…
同じように、妊娠後期に義母との関係で悩んでいる方や
HSP気質で気づかれしてしまう妊婦さんに
この記録が少しでも心の支えになれば嬉しいです!
妊娠39週の体調と気持ちの変化
| 週数 | 体重 | 一言メモ |
|---|---|---|
| 39w0d | 55.15 妊娠前+8.15kg | ベビの体重は3000g予想でいつ生まれても大丈夫らしい! |
| 39w1d | 測り忘れた | 家族が増えるから、今のうちに不要なものを処分。 |
| 39w2d | 測り忘れた | 眠りが浅すぎてぼーっとする |
| 39w3d | 測り忘れた | お腹のはりが強くなってきた |
| 39w4d | 体重:55.85kg 妊娠前+8.85kg | HSP発動 |
| 39w5d | 体重:55.85kg 妊娠前+8.85kg | 陣痛分かるかなって不安 |
| 39w6d | 体重:56.05kg 妊娠前+9.05kg | 義母登場!! |
もう1週間後には予定日!
ドキドキ
動くおなかを見て、ここまで長かったなぁとしみじみ。
妊活5年
最近の心配事は、自分に陣痛が分かるんだろうか…
というのも、
妊娠初期に卵巣捻転して緊急手術をした。
そのときは激痛だったけど、限界まで我慢してた。
このくらいの痛み、病気じゃない。
自分が弱いだけ。
って考えるので、陣痛がきても
「まだまだ!」って思うんじゃないかなぁと心配しています。
最近は、起きる時間はお昼近くになることもあり罪悪感…
ですが、生まれたらこんなに寝れないだろうし、今だけ!と気持ちを切り替えるようにしています。
家族が増えるから、今のうちに不要なものを処分!
・使っていない自転車
・独身時代に使ってた冷蔵庫
・20年以上前のキャリーケース
物を捨てられない性格な私。
使わなくなった自分の掃除機をリサイクルショップに持っていって母親に怒られたことがある。
そんなこともあって、物を捨てるとまた母親に怒られるんじゃないかって気持ちになる。
39w0d 義母への想い
実母には妊娠していることを伝えていませんが、義母はいろいろと心配してくれてます。
とても優しい人です。
育った環境も関係しているのか、距離の近さに戸惑うことも多々あります。
たぶん私はHSP気質
とくに人の発言や、場の空気感をとにかく気にします。
そして被害妄想のようなところもあります。
なので
心配してくれてる発言のはずなのに、責められているように感じてしまうんです。
そっとしておいてほしいのに、それも言えない。
夫は義母に「そっとしておいて」というニュアンスをそれとなく伝えてくれているようですが
よくも悪くも
おせっかいおばちゃん
「そっとしておく」の意味は伝わらないようです。
言葉の裏とか
こんなことしたら嫌がられるかな?
なんて考えずに、自分がやろうと思ったことを
すぐに行動できるってすごいことだなって思います。
私はあれこれ考えてしまう…
39w4d精神が変になる。
この日は動くのがおっくうで、家事何もしてない…
お掃除ロボットが、掃除してくれただけで今日の家事は終了。
LINEで義母はいろんなアドバイスをくれる。
ありがたく受け取りたいのに、素直に受け入れられない。
アドバイス=自分が否定されてる気持ちになる。
「あなたはできてないから、アドバイスしてるの」
「アドバイスどおりにしなさい」
って言われてる気持ちになる。
義母は全然そんなつもりないだろうし、いじわる姑でもないんだから
素直に受け入れればいいのに、それができない。
厄介な性格。
そして
2日後39w6dに義母登場
10時30分
「今から行くね!」のLINE
やばい。
昼まで寝なくてよかった。
昼寝が爆睡にならなくてよかった。
洗濯して、掃除機かけて、テキパキ家事終了!
ゆっくりしたいから、義母よ、今は来なくていいよ、、、と言えないw
自分の両親には妊娠のこと伝えてないから、心配して来てくれるのありがたいんだけど
やっぱり気を使います。
HSP気質妊婦が少し楽になる考え方
義母も自分の親も、誰でも。
自分以外の人を変えることはできない。
かと言って
私がすぐに悪い方に考えてしまう思考の癖もすぐに直せない。
でも少なくとも
この人は私を助けてくれようとしている
相手の優しい気持ちに目をむけると、少しだけ気持ちが楽になりました。
HSP気質の私には
そっとしておいてくれることがありがたい。
でも、
心配してくれる人が近くにいるって、心強いことなんだよね。
感謝の気持ちを忘れずに過ごしたい。
妊娠39週のまとめ
生まれる気配はまだないけれど、
毎日少しずつ「心の準備」が進んでいる気がします!
HSP気質だからこそ、人の優しさも痛みも敏感に感じる。
でも、それは“感じる力がある”ということ。
同じようにHSP気質で悩んでいる妊婦さんがいたら、
無理に「強くならなきゃ」と思わなくて大丈夫。
そのままで、私たちちゃんと頑張ってるよ!


コメント